オンライン喫茶「くつろぎ」に届いた、
うれしいお声をご紹介

忙しい日々の中で、誰かに自分の話をただ聞いてもらえるだけで、気持ちがふっと軽くなる…
今回もオンライン喫茶「くつろぎ」に初めて参加してくれた方からのご感想をシェアします。
こちらから色々言わなくても、話を振ってくれたり、たわいもない話をしてくれる。
そんな時間を過ごすことができる。誰かとなりにいるんだっていう時間。
友達でもパートナーでもなくて、日常を話せる。家でくつろいでいる感じがして好き。
ご回答くださったのは海外在住の 40代・女性 H さんです。(ご本人の承諾を得て原文のまま転載しております。)
Hさんはもともと旧くからの知人のひとり。
数年前、アメリカ在住の日本人男性とのご結婚を機に渡米されたのでした。
Hさんはもともと海外留学経験も豊富な方で、日本にいらっしゃる時は宿泊施設で海外からの旅行客相手にアテンド業務をこなしておられた。
そのため、英語の日常会話に不安はなく、渡米後は周りに日本人の少ない環境ながらも日々現地での生活を送られています。
そんな外国人とのコミュニケーションに不安のないHさんにしても、やはり時々日本が恋しくなる様子。
ふと日本語での気兼ねなく他愛もない「おしゃべり」がしたくなることがあるそうです。
しかし、やはり日本とアメリカという間には物理的な距離以上に「時差」という壁を感じるのだそうです。
ご自身の生活時間において、気軽におしゃべりできるのはどうしても夜が中心となるそうです。
一方で、その時間での日本はというと、真っ昼間で友人のほぼ全員が「仕事中」。
お互いにリラックスした環境でのおしゃべりをするには難しいと感じていた、とのことでした。
そんな時にふと思い出してくださったのがこちらのオンライン喫茶だった、というわけです。
わたしがこちらを立ち上げたことはSNSなどで知ってもらっていたようでしたが「まさか利用するとは思っていなかった」と笑ってました(笑)。
もともと友人だったとはいえ、10年以上も会っていない人間にいきなり連絡するのも氣が引けていたそうで、こういうオンラインで会話できる場をわたしが開いていたことで遠慮なくアクセスでき、思い切って参加してよかった、と話してくれました。
また、海外では国が違うと日本のアプリなどが使えないものもあるとのこと。
そのため、時間だけでなくこちらのサイト、Zoomアプリの使用などリージョン(国)を氣にせずアクセスできる環境も海外在住者にとってありがたいのでは、とのお声をいただきました。
正直、わたし自身も海外在住の方にもオンライン喫茶が役立つとはまったく意識してませんでした(笑)。
よい氣づきを、ありがとうございました🙏✨
同じような海外在住で日本語会話に飢えている方、ぜひ氣軽に遊びに来てくださいね。